2023 New Products 日本語字幕付き動画を公開しました。
・Modern Eagle V
※字幕機能をONにしてご覧ください。
2004年に発表された初代Modern Eagleは、当時のCOREシリーズ最高峰となるモデルでした。そのDNAを受け継ぐModern Eagle VがCOREのラインナップに加わります。
Modern Eagle Vは、レコーディングやライブなどあらゆるシーンで活躍する革新的なモデルです。ハム/シングル/ハムのピックアップ・レイアウトと独自のエレクトロニクス構成を採用し、1本のギターで多彩なサウンドを奏でることができます。
この豊富なサウンドヴァリエーションを兼ね添えたModern Eagle Vは、クラシックなサウンドからモダンなサウンドまで、プレイヤーのあらゆるニーズに応え、ギターの新たな可能性を広げます。
Modern Eagle Vに関する詳しい情報はこちらから。
・DW CE 24 Hardtail Limited Edition
Dustie Waring本人による、DW CE 24 Hardtail Limited Editionのデモンストレーション動画です。
※字幕機能をONにしてご覧ください。
DW CE 24 Hardtail Limited Editionは、Dustie Waringのシグネイチャー・モデルのトレモロ非搭載ヴァージョンです。
ダスティ・ウェアリングのシグネイチャーモデルは、CE 24をベースにサテンフィニッシュのメイプルネック、メイプル指板、Pattern Thinネックシェイプ(本モデルの為に微調整が施されています。)を採用し、今回のLimited Modelにはハード・テール・ブリッジが搭載されています。 また、ピックアップは、ウェアリングのシグネチャー・モデルとなるMojotoneの「DW Tomahawk Gen 2」ピックアップを搭載。セラミックマグネットとアルニコマグネットを使用し、特殊なワイヤリング技術によって作られたDW Tomahawkは、高出力かつタイトなボトム・エンドを持ちながらもクリアなサウンド特性をもつハイゲインピックアップです。 DW CE 24 Hardtail Limited Editionは、ウェアリングのシグネチャーピックアップとハード・テイルブリッジという組み合わせに、PRSの高いクラフトマンシップが相乗効果をもたらし、高いプレイヤビリティを実現することに成功しました。
DW CE 24 Hardtail Limited Editionに関する詳しい情報はこちらから。
・S2 10th Anniversary S2 McCarty 594 Limited Edition & S2 10th Anniversary S2 Custom 24 Limited Edition
※字幕機能をONにしてご覧ください。
StevensvilleにあるPRSのファクトリー内に作られた2番目の生産ライン "Stevensville 2"という意味で名付けられたS2シリーズは、PRSが持つギター製造のスキルや経験、細部への拘りをよりシンプルかつストレートに表現したデザインで、2013年にPRSの新たな価格帯のラインナップとして誕生しました。 そして今年、S2シリーズの10周年を記念したAnniversaryモデル(S2 Custom 24&McCarty 594)の発売が決定。このは各モデル1,000本ずつの、合計2,000本の完全限定生産となります。
・SE McCarty 594
※字幕機能をONにしてご覧ください。
SE McCarty 594はヴィンテージギターのサウンドにインスパイアされ、誕生したモデルです。
2ヴォリューム&2プッシュ/プル・トーン・コントロール搭載により、ハムバッキングサウンドとシングルコイルサウンドをスムーズに切り替えることが出来ます。
・SE McCarty 594に関する詳しい情報はこちらから。
・SE McCarty 594 Singlecut
※字幕機能をONにしてご覧ください。
COREモデル中でも高い人気を誇るMcCarty 594シリーズのSinglecutが、ついにSEシリーズに登場。
ヴィンテージサウンドを目指して設計された58/15 LT "S"ピックアップ、24.594″のPattern Vintageネックから得られる極上のサスティーン。
・SE McCarty 594 Singlecutに関する詳しい情報はこちらから。
・SE DGT
David Grissom氏本人による、SE DGTのデモンストレーション動画です。
※字幕機能をONにしてご覧ください。
ディヴィッドのヴィンテージギターに対する深い造詣と、細部にまで至るこだわりが反映されたDGTモデルは、2007年の発売開始以来、特に北米においては常に人気モデルのひとつとなっています。そして今回、SEのラインナップに新たにSE DGTが加わりました。
ネックシェイプからフレットのチョイス、カラーフィニッシュ、ピックアップ、エレクトロニクスのレイアウト、インレイ (※カラーにより異なります)まで、SE DGTにおける全ての仕様には、こだわり抜かれた意図があります。
本モデルのエレクトロニクスでは、ヴィンテージヴォイスのハムバッカーと各ピックアップに対応したヴォリュームノブを搭載し、プッシュ/プル・マスタートーンノブによるコイルタップが可能となり、シルキーで艶やかなシングルコイルサウンドを楽しむことが出来ます。
・SE Mark Holcomb & SE Mark Holcomb SVN
Mark本人による、新色Holcomb Blue Burstが発表となったSE Mark Hoclomb & SE Mark Holcomb SVNのデモンストレーション動画です。
※字幕機能をONにしてご覧ください。
Peripheryのマーク・ホルコムのシグネチャーモデルSE Mark Holcombは、新色のHolcomb Blue Burstと新しいSeymour Duncanのシグネチャーピックアップ"Scarlet & Scourge "搭載というスペックにアップデートにされています。"Scarlet & Scourge"は、モデリング・アンプとの組み合わせを考慮して設計され、ドライブ感を少し抑えつつもレンジ感の広いサウンド特性をもち、これまで以上にピッキングニュアンスに追従することを可能にし、音数の多いバンドアンサンブルの中でも、際立つサウンドを生み出します。
・SE Mark Holcombに関する詳しい情報はこちらから。
・SE Mark Holcomb SVNに関する詳しい情報はこちらから。
・SE Hollowbody Standard Piezo
※字幕機能をONにしてご覧ください。
SE Hollowbodyシリーズに新たにSE Hollowbody Standard Piezoが加わります。
本機はホローボディ構造のオールマホガニー仕様となり、ウォームで深みのある骨太なサウンド特性を持ち合わせています。
・SE Hollowbody Standard Piezoに関する詳しい情報はこちらから。
2023 New Products日本語字幕付きデモンストレーション動画は随時アップされます。どうぞご期待ください!